
こんにちは。ひろきです。
ネット銀行は、もう手放せないぐらいに便利なものになりました。
ネット銀行を使う理由として、必要でない時間とコストを減らし、管理をシンプルにすることで着実にお金を増やしていけるということになります。
1.ATMに並ばない
子供が3人いる我が家では、平日は、買い物や習い事の送り迎えなどがあり、休日は、学校・保育園・習い事のイベントがあります。
なので少しでも時間を捻出したいので、ATMに並ぶ時間も出来ればしたくありません。
ネット銀行ならスマホから『振込』や『残高の確認』が可能なので、わざわざATMまで行ってお金の振込や通帳の記帳をしなくてもすみます。
また、月末の給料日前や年金受給日は、かなりの人がATMに並んでいるところを見かけます。
並ぶことが好きな方はいいですが、その時間で少しでも家事や育児の時間に費やしたいと私は思います。
2.無駄なコストを払わない
多くのネット銀行では、回数制限があるものの、手数料がかからないことが多いのでコスト面でも圧倒的に有利です。
大手銀行や地方銀行でも、インターネットから振込ができるようになってきましたが、まだまだ手数料が高い傾向にあります。
また、平日は入出金手数料はかかりませんが、休日にお金を引き出すと数百円を手数料として取られることもあります。
現在(2025/9/9)、銀行の普通金利が0.2~0.5%と考えると、
もし仮に10万円預けていて、ATM手数料が200円だとして月1回の引き出しで12ヶ月行うと、2,400円になります。
10万円の0.2%の金利が2,000円だとしても手数料に負けしてしまいます。
(実際には、20.315%の税金が引かれするので手元に残るお金はもっと少なくなります)
・手数料 200×12ヶ月2,400円
合計 2,000-2,400=−400円 👈『手数料負け』
3.銀行は、【住信SBIネット銀行】を使う
今からネット銀行を開設するとしたら、住信SBIネット銀行が断然いいかと思います。
理由としては、月5回の『入出金』、『振込手数料』が無料なことや目的別で口座を使い分けすることもできます。
また、スマホだけでコンビニATMからお金を引き出もできる出来るので、他のネット銀行と比べても頭一つ抜けている印象です。
まずは、住信SBIネット銀行から比較・検討して頂くことを強くおすすめします。
まずは、1つ口座を開設してみる
お金を貯まっている人がネット銀行を使うのは、なにも特別なことをしているのではなく、仕組みを理解して味方につけているから貯まるものだと思います。
まだ使っていなければ、まずは1つ口座を開設して見て下さい。きっと便利さを実感できるはずです。
また、ポイントサイトを経由して口座を開設すれば、ポイントがもらえるので、もし必要なければ、解約すればいいだけなのでノーリスクと言っていいでしょう。
人生は有限なので、時間をかけたいこと、かけるべきことに使いたいですね。
コメント